プレスリリース

【5回目の開催 親子でSDGsを楽しく学ぶコンフォートホテル会員向け体験プログラム】自然豊かな東京・奥多摩で「森林の楽校」を11月2日(日)に実施 「この一泊が、誰かのためになるらしい。」ホテル会員制度「Choice Guest Club(TM)」 の会員5組17名が参加

全国に「コンフォートホテル」「コンフォートホテルERA」「コンフォートイン」「コンフォートスイーツ」「Ascend Hotel Collection(TM)」を展開する株式会社チョイスホテルズジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤孝彦、以下チョイスホテルズジャパン)は、2025年11月2日(日)、「認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK(以下、JUON NETWORK)」と共同でコンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度「Choice Guest Club(TM)」の会員を対象とした森林保全の体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」を開催しました。当日は小学生から大人までの5組17名が参加し、竹の間伐作業や竹細工体験などを通して、森林保全活動の重要性や「Choice Guest Club(TM)」が行う寄付支援の取り組みについて理解を深めました。
森林の楽校 開催概要

・名称 : 森林の楽校(もりのがっこう)
・会場 : 「おくたま海沢ふれあい農園」東京都西多摩郡奥多摩町海沢497-21
・日程 : 2025年11月2日(日)11時~16時
・参加者 : コンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度「Choice Guest Club(TM)」の会員 5組17名様
・協力団体 : 認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK
宿泊が社会貢献につながるホテル会員制度「Choice Guest Club(TM)」 会員限定のSDGs体験プログラムを開催
「Choice Guest Club(TM)」は、「旅で世界とまちを元気に。」をコンセプトに、「会員が宿泊するごとに、社会が少しずつ元気になっていくプログラム」として、チョイスホテルズジャパンが2016年に開始したコンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度です。2025年11月現在、約114万人の会員を有しています。
宿泊割引やロングステイなどのお得で便利な特典に加え、宿泊代の0.5%を社会課題の解決に取り組む3つの団体へ寄付金として毎年贈呈しています。また、お客様にも支援活動に参加していることを実感いただき、お子さまも一緒に楽しんで学べる機会を提供したいという思いから、寄付支援を通じた体験型の特典も用意しています。

2025年11月2日(日)、支援先3団体のひとつであるJUON NETWORKの協力のもと、「森林の楽校」を開催しました。このプログラムは、全国5つの「コンフォート」ブランドのホテルに宿泊した会員だけが受け取れる「ホテル制覇」特典の一つで、達成した会員のみが参加できる体験型プログラムです。
JUON NETWORKは持続可能な社会の実現を目的に1998年に設立されたNPOです。都市と農山漁村が支え合うネットワークを、森林などをめぐる体験・交流・応援の活動によってひろげ、持続可能な社会を創造することを目的に、森林や環境問題について学ぶことができる体験型プログラム「森林の楽校」の運営開催などに取り組んでいます。

チョイスホテルズジャパンとJUON NETWORKの「森林の楽校」の共同開催は、毎回好評をいただき、これまでに4回(2018年10月及び2024年3月、2024年10月、2025年3月)実施してきました。2025年11月2日(日)には5回目を迎え、参加者が支援活動に参加していることを実感できるプログラムであることから、継続して開催しています。

・コンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度 Choice Guest Club(TM)

URL : https://www.choice-hotels.jp/guest/

・支援団体のご紹介

URL : https://www.choice-hotels.jp/guest/csv.php
竹の間伐と竹細工を親子で体験!奥多摩の自然で楽しく学ぶ持続可能な未来
当日、年少・小学生8名を含む計17名が竹の間伐作業や、伐採した竹を使ったコップや箸作りの竹細工体験、自然散策、ピザ作り体験を行いました。
また、地元の方々との交流やJUON NETWORK の方による間伐作業の重要性や竹の生態に関する説明を受け、森林や環境問題について学びました。

 

・間伐作業
現在の日本の農山村では過疎化が進み、森林の手入れが行き届かず荒廃が進んでいます。間伐は森林の健康を保つために、成長していない木や不要な木を選んで伐採する作業です。森林の一部を間引くことで、太陽光が地表に届き、残った樹木が健康的に成長できるようにする手法です。
当日は、グループごとに過密になった竹林の間伐作業を行いました。大人だけでなく子どもたちも、地元の方のレクチャーを受けながらノコギリで数メートルある大きな竹を伐る体験をしました。大人も子どもも楽しみながら、森林保全の重要性を実感できるプログラムとなりました。

・竹細工体験
間伐作業で伐採した竹を使い、オリジナルのコップや箸作りを体験しました。竹は成長が早く環境への影響が少ないことから、持続可能な素材として注目されています。竹細工体験を通じて、地球環境や地域社会への貢献につながる取り組みについて学びました。

 

・ピザ作り体験
親子で楽しみながら、本格的な煉瓦造りのピザ窯を使ったピザ作りを体験しました。一人ひとりが生地を伸ばすところからトッピングをのせ、焼き上げまでの工程を行い、焼きたてのピザを味わいました。
参加者のコメント

「竹を切る経験やピザをピザ窯で焼くという経験は、なかなか出来ることではないので、貴重な体験が出来てとても良かったです」
「今ではなかなか出来ない貴重な体験ができました」
担当者コメント

「私たちは、旅を通じて素敵な思い出を作っていただくことはもちろん、”泊まることで誰かの力になれる”ホテルでありたいと考えています。今後も公式Webサイトの会員制度「Choice Guest Club(TM)」を通じてご宿泊いただき、皆さまと一緒にこの取り組みを広げていければ嬉しく思います。」
今後の展望

チョイスホテルズジャパンでは、今後も宿泊サービスの提供にとどまらず、会員制度「Choice Guest Club(TM)」を通じた社会貢献活動を継続し、持続可能な社会の実現に寄与できるホテルを目指してまいります。そして、お客様がコンフォートホテルに宿泊するごとに社会課題の解決につながる仕組みを通じて、旅で世界とまちが元気になっていく循環サイクルを実現したいと考えています。さらに、今後も社会課題の解決に取り組む3つの団体への寄付支援を継続し、連携しながら、お客様が支援に携わっていることを実感できる機会を創出していきたいと考えています。

<株式会社チョイスホテルズジャパン 概要>

所在地 : 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目6-3吉野第一ビル2階
代表取締役社長 : 伊藤 孝彦
設立 : 2000年9月
資本金 : 2,000万円

URL : https://www.choice-hotels.jp

事業内容 : ホテルフランチャイズの加盟店の募集・指導・管理・運営。世界46カ国以上に7,500軒以上のホテルを展開するアメリカのホテルチェーン「チョイスホテルズインターナショナル」の、日本におけるマスターパートナーとして、日本全国にコンフォートホテル、コンフォートホテルERA、コンフォートイン、コンフォートスイーツ、Ascend Hotel Collection(TM)を展開

ご予約確認・変更・キャンセルフォーム

閉じる