※You will be redirected to Choice Hotel International official website by clicking each hotel name.
Rates and the membership program differ from Japanese website.
You can see the FAQ as follows.
Close
旅で世界とまちを元気に。
私たちは、お客様はもちろんのこと、
ホテルのある地域や従業員、
ひいては世界中の人たちを元気にしたいと思っています。
そこでこの度、会員制度の一環として
「お客様が宿泊されるごとに、
社会が少しずつ
元気になっていくプログラム」を始めました。
具体的には、お客様からいただいた宿泊代の一部で、
「世界と地域を元気にする」団体を支援します。
支援団体
01
森は手入れをしなければ、荒れてしまいます。
過疎化が進む日本の農山村では森の手入れに手が回らず、荒廃が進んでいるのが現状です。美しい日本の森を守り、地方から日本を元気にしたい。
私たちは、森も農山村も元気にする取り組みを支援することにしました。
JUON NETWORKは、荒れた森の回復に取り組むNPOです。
森の手入れにあたっては、都市からも人を募り、現場で活動してもらう体験型プログラムが特徴です。このプログラムを通じて都市と農山村がつながり、美しい森が再生していくよう、私たちも応援したいと考えています。
支援団体
02
東日本大震災から10年以上。
津波で家や学びの場を流された子どもたちが今も被災地には残されています。未だ、3割にのぼる子どもたちが仮設住宅で暮らしており、彼らには安心して勉強に集中できる環境がありません。被災地の復興を、そして世界の未来を担う子供たちにたくさん学び、たくさんの夢を叶えてほしい。
私たちは、そのような想いでコラボ・スクールの活動を支援しています。
コラボ・スクールは被災した子どもたちが放課後に集う学校として、NPO法人カタリバが運営している施設です。
学ぶ場所を失った子どもたちに学習指導を行い、成長をサポートします。同時にここは、傷つきストレスにさらされた子どもたちにとって安心して集まれる「居場所」です。
お客様に安心しておくつろぎいただく「場」を提供する企業として、私たちもコラボ・スクールの取り組みに深く共感し、継続的に応援していきます。
支援団体
03
途上国の貧困が深刻化しています。
特に雇用問題は深刻で、若年層の失業率が50%を超える国もあります。
私たちホテル業界にとって「人」はもっとも大切な資産です。世界のどこであれ、いきいきと働く場所(雇用)を大切にする活動を応援したいと考えています。
One Planet Café Zambiaは、アフリカで、オーガニックバナナを原料にしたフェアトレードの「バナナペーパー」をつくり、現地に新しい雇用を生み出している団体です。このバナナペーパーには、日本の伝統工芸「越前和紙」の製法が活用されています。
“Made in Japan”ではなく“Made with Japan” の挑戦。
私たちがこの挑戦を支援することで、貧困と雇用の負の連鎖が少しでも解消されることを願っています。
会員の皆さまのchoiceを応援として考え、年に一回、各団体へお届けします。
公式サイトで
予約
宿泊すると
choiceがたまる
毎年3月に
寄付先の投票
コンフォートホテルより
寄付
2016年10月2日までにご登録いただいた会員データについては、新しい会員制度には移行されません。
お手数ではございますが、新規ご登録をお願いいたします。
※所要時間は、徒歩の場合1分間につき直線距離80m、車の場合1時間につき直線距離50kmを要するものとして算出した数値です。
CLOSE ×
ご予約確認・変更・キャンセルフォーム
閉じる