ホテル記事

禁煙・喫煙に関するアンケート 結果発表

毎年5月31日は世界保健機関が制定した「世界禁煙デー」です。
コンフォートブランドでは2018年5月31日に、全国50軒以上の規模を展開するホテルとしては日本初の全室禁煙化を達成しました。
全室禁煙化2周年となるこの度、コンフォートブランドでは会員の皆さまに「禁煙・喫煙に関するアンケート」にご協力いただきました。

これまでのアンケート史上過去最高数のご回答をいただいた、その興味深い結果を発表いたします!
アンケート期間 2020年4月30日~2020年5月14日
回答者数 14,126名(男性9,818名、女性4,308名)
対象 Choice Guest Club™会員の皆さま
男女比
Q.現在たばこを吸っていますか?
禁煙率
9割近くの方が「現在たばこは吸っていない」という回答でした。
国内の現在の成人喫煙率は17.8%(※)といわれていますので、比較しても高い禁煙率となっています。
全室禁煙のコンフォートをご利用いただいている会員の皆さまは、やはり禁煙の方が多数ですね。


※厚生労働省「国民健康・栄養調査」2020.1
Q.ホテルを選ぶ際に、禁煙についてどの程度意識しますか?
禁煙選択率
禁煙タイプの部屋を選択する方が圧倒的!!
さらに、禁煙者の割合よりも、禁煙タイプの部屋を選ぶ方の割合の方が高いという結果に。
たばこを吸う方も、においや清潔感を意識して禁煙タイプの部屋を選ぶという方々もいらっしゃいました。

「全室禁煙だと安心して予約ができる」、「全室禁煙だから気持ちよく過ごせる」といった声を多くいただき、全室禁煙はお客様がホテルを選ぶ重要なポイントの一つであることがわかりました。
いつもコンフォートホテルをお選びいただき、ありがとうございます!
また、こちらは「たばこを吸っている」方へのご質問です。
Q.今後、禁煙しようと思いますか?
禁煙予定率
Q.禁煙にチャレンジしたことはありますか?
チャレンジ率
たばこを吸っている方も、半数近くの方々が「今後禁煙する予定」という回答結果に。
さらに半数以上の方が、これまでに禁煙にチャレンジした経験がありました!
禁煙したいと思っていても、禁煙成功への道はなかなか険しいようです。
では、「以前は吸っていたけど今はやめた」という方々はどのように禁煙に成功したのでしょうか?
禁煙に成功した3453名にも聞いてみました。

Q.禁煙しようと思った理由は何ですか?(複数回答可)
やはり健康第一!
自身の健康のためが約半数、次いでパートナーや子どもの健康のためが3割近い結果となりました。
自分のためだけでなく大切な誰かのためなら、さらに頑張れることもありますね!

また他にも、「煙やニオイが嫌だったから」という理由のほか、家を新築したり、孫が生まれたり、たばこよりも別の楽しみを見つけたり、といった自身の価値観に関わる「きっかけ」があることで禁煙に踏み切られた方も多いようです。
Q.どのような方法で禁煙に成功しましたか?(複数回答可)
秘訣はなんと・・・圧倒的、ガマン!!!!!!!!!!
禁煙はとにかく、己との戦いだということがわかります。
「持っていたたばことライターをすべて捨てた」「この世にたばこはないと思い込んだ」「禁煙本を愛読した」など、自分自身の脳を洗脳(!?)した方も。

また己だけでなく、周りに宣言した、友人と禁煙を競った、禁煙できるか夫婦で賭けをしたといった方も。周囲の人を巻き込むのも、成功への近道かもしれませんね!
Q.禁煙してよかったことはどのようなことですか?(複数回答可)
健康、ニオイ、出費面のメリットがほぼ同数!
選択肢以外には、「喫煙場所や灰皿を探す必要がなくなった」「たばこやライターを持ち歩かずに済むため持ち物が減った」とことにより、「無駄な時間がなくなった」、「解放感や自由を得た」という声が多くありました!

また、「食事がおいしい」、「家族が喜んでいる」、「周りを気にしなくてよい」という声も多数ありました。
なかには、フルマラソンに目覚めた強者も。
禁煙することで、健康だけでなく、普段の生活の仕方や人間関係、そして精神的なモチベーションにまで、様々なメリットがあることが窺えます。

禁煙したいと思っている皆さまは、この世界禁煙デーをきっかけに、ぜひ禁煙に成功した会員の方々の声を参考に己との戦いに再度挑んでみてはいかがでしょうか?

一日でも早く、安心して自由に旅ができる日が訪れることを願うとともに、皆さまが心も身体も健康にお過ごしいただけるよう、コンフォートホテルでは今後もお客さまが安心してご宿泊いただける清潔な空間をご用意してお待ちしております。

ご予約確認・変更・キャンセルフォーム

閉じる