コンフォートホテル呉

ガイドブックにもあまり載っていない遺構を紹介

今回は、観光名所ではありませんが、ガイドブックにもあまり載っていない呉の遺構を紹介します。

 
左:①巡洋艦青葉終焉之地碑 右:②旧戦艦伊勢日向 浮揚解撤記念碑
①巡洋艦青葉終焉之地碑
「青葉」は旧日本海軍の巡洋艦です。
太平洋戦争中に米潜水艦の魚雷を受け、ほぼ非武装の状態で呉海軍工廠に帰還するも、修理の見通しが立たない為、防空用の砲台として海岸沿いに係留をされていました。その後、昭和20年7月の呉空襲により「青葉」は大破着底しました。碑がある警固屋地区がその場所です。
②旧戦艦伊勢日向 浮揚解撤記念碑
「伊勢」も旧日本海軍の艦船(航空戦艦)です。
太平洋戦争最中の東南アジア方面での激しい戦闘、作戦を終え、奇跡的に無傷で呉に帰投しますが、燃料不足により、そのまま浮き砲台となります。その後、昭和20年の呉空襲により大損害を受け着底しました。
終戦後、伊勢を引き上げて解体した際に建立されたものがこの碑です。また戦没者慰霊のための観音菩薩像もすぐ横に建立されており、同型の姉妹艦「日向」も呉で終戦を迎えた為、合祀されています。
③音戸のコンクリート船
戦時中に使われたコンクリート製の輸送船です。金属が不足していた為、コンクリートで建造されています。自走することはできず、他の船に曳航してもらい燃料を運んでいました。数隻建造されたうちの1隻がそのまま防波堤となって今も形を残しています。
Access ①巡洋艦青葉終焉之地碑
広島県呉市警固屋5丁目5-5
・広電バス呉倉橋島線 鍋桟橋~警固屋ドック前の区間内で下車 徒歩5分程度

②旧戦艦伊勢日向 浮揚解撤記念碑
広島県呉市音戸町坪井2丁目7-11
・広電バス呉倉橋島線 清盛塚バス停で下車 徒歩15分程度

③音戸のコンクリート船
広島県呉市音戸町坪井3丁目8-21
・広電バス呉倉橋島線 清盛塚バス停で下車 徒歩15分程度

※いずれも当館から車で20分~30分程度ですが周辺に駐車場はありません。
ご注意くださいませ。

最寄りのホテル
コンフォートホテル呉 https://www.choice-hotels.jp/hotel/kure/

ご予約確認・変更・キャンセルフォーム

閉じる