コンフォートホテル彦根

彦根・長浜1泊2日モデルコース / A tourist route in Hikone

※このページは 2023/03/08 に更新されました



滋賀県彦根市は県東部の中心となる都市です。
城下町や宿場町の町並みが保存されており、貴重な歴史遺産が数多く存在しています。

今回は地域に根差したご当地マイスターが、JR彦根駅を起点にした観光ルートをご紹介します。

This is a tourist route in Hikone starting at JR Hikone station.




 
1日目 Day 1

JR彦根駅を出発
Starting at JR Hikone station


⇓ 散策/walk 徒歩で20分ほど
⇓ お城通りを歩けるルートはこちら

 
彦根城
彦根城
Hikone Castle

【公式】国宝 彦根城 https://hikonecastle.com/

彦根城|滋賀県観光情報 https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/838/

<国宝>天守 付櫓及び多聞櫓 彦根屏風
<重要文化財>太鼓門及び続櫓 天秤櫓 西の丸三重櫓及び続櫓 佐和口多聞櫓 馬屋 我宿蒔絵硯箱
 
入館料(彦根城・玄宮園)
Admission fee
一般 800円
小中学生 200円

Adult 800yen
Elementary and junior high school students 200yen
所在地 滋賀県彦根市金亀町1-1
営業時間 8:30から17:00
お問い合わせ先

彦根城
TEL
0749-22-2742
FAX
0749-22-2905


⇓ 散策/walk
夢京橋キャッスルロード
夢京橋キャッスルロード
Yumekyobashi Castle Road

滋賀県観光情報 https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/913/?active=basic

彦根城内、彦根東高校の南西にある京橋は、一千石以上の武士が居住していた第二郭(かく)(内曲輪(うちぐるわ))と中級以下の武士や商人、職人が居住していた第三郭(かく)(内町(うちまち))をつなぐ橋でした。
彦根城内、彦根東高校の南西にある京橋は、一千石以上の武士が居住していた第二郭(かく)(内曲輪(うちぐるわ))と中級以下の武士や商人、職人が居住していた第三郭(かく)(内町(うちまち))をつなぐ橋でした。
所在地 滋賀県彦根市本町一丁目、二丁目
駐車場 普通車 171台
大型車 14台
障害者用 4台
駐車場料金 本町駐車場:普通車400円、大型車1,500円
京橋口駐車場:普通車2時間まで200円、2時間を超え1時間ごとに100円、大型車1,500円

⇓ 昼食/lunch
近江牛昼食イメージ
昼食
Lunch
おすすめのお食事処
Recommendation
千成亭(近江牛)
Sennaritei (Omi Beef)
https://www.sennaritei.co.jp/f/locations

政所園(日本茶)
Mandokoroen
https://mandokoroen.com/shop/

多賀大社
多賀大社
Taga Taisha Shirine

多賀大社 http://www.tagataisya.or.jp/

延命長寿・縁結びの神として古くから全国的な信仰を集め、豊臣秀吉の厚い信仰もありました。祭神として天照大神(あまてらすのおおみかみ)の両親の伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)を祀っている旧官弊大社です。「お多賀さん」の名で親しまれ、駅前の大鳥居から神社までの参道の両わきにみやげ店などが並びます。
所在地 滋賀県多賀町多賀604
アクセス 近江鉄道/多賀線 「多賀大社前」 下車 徒歩 10分
名神高速道路 彦根ICより10分
 
駐車場 普通車 300台
料金 拝観料  300円
ご祈祷 5,000円
お問い合わせ先

宗教法人 多賀大社
TEL
0749-48-1101
FAX
0749-48-1105


⇓ 彦根駅すぐのコンフォートホテル彦根に宿泊
⇓ Stay at Comfort Hotel Hikone
⇓ 
公式サイトでのご予約が全サイトで最安値、朝食ビュッフェ無料|更にメルマガ登録とLINE登録で1名400円以上割引も
2日目 Day 2

JR彦根駅

⇓ 約16分

JR長浜駅

From JR Hikone station to JR Nagahama station.
長浜城
長浜城
Nagahama Castle

長浜城歴史博物館 https://www.city.nagahama.lg.jp/section/rekihaku/

天正元年(1573)に羽柴秀吉(豊臣秀吉)が浅井長政攻めの功で織田信長から浅井氏の領地を拝領した際に、当時今浜(いまはま)と呼ばれていた地を“長浜”と改め、城を築きました。
入館料 一般 400円
小中学生 200円

Adult 400yen
Elementary and junior high school students 200yen
所在地 滋賀県長浜市公園町10-10
アクセス JR琵琶湖線 「長浜」 下車 徒歩 5分
北陸自動車道長浜ICから車で15分
駐車場 普通車 380台
大型車   11台
営業時間 9:00から17:00(入館は16:30まで)
お問い合わせ先

長浜城歴史博物館
TEL
0749-63-4611
FAX
0749-63-4613


⇓ 散策/walk
⇓ 徒歩10分ほど
黒壁スクエア
黒壁スクエア
Kurokabe Square

黒壁スクエア https://kurokabe-square.com/
黒壁スクエアのコース紹介 https://kurokabe-square.com/category/COURSE/

黒壁ガラス館を中心にガラスショップや工房、カフェなどが集積したエリアは「黒壁スクエア」と呼ばれ、今では年間200万人近くが訪れる一大観光スポットになりました。休日には県外からも多くの観光客が訪れています。
おすすめ施設 黒壁ガラス館<有形文化財>
所在地 滋賀県長浜市元浜町12-38
営業時間 10:00から18:00(11月~3月は17:00まで)

⇓ 長浜港~竹生島
⇓ Nagahama Port - Chikubujima Island
竹生島
乗船料(長浜港⇔竹生島港 往復)
Fares (round trip)
大人 3,130円
学生 2,500円
小学生 1,570円

Adult 3,130yen
Students 2,500yen
Children 1,570yen
写真:(公社)びわこビジターズビューロー






いかがだったでしょうか。もしかしたら一日で周り切れないほど見どころのある観光都市です。
おすすめのご当地グルメなど、お気軽にホテルスタッフにもお尋ねくださいね。
コンフォートホテル彦根 https://www.choice-hotels.jp/hotel/hikone/

ご予約確認・変更・キャンセルフォーム

閉じる