コンフォートホテル広島大手町

広島のご当地ごはん

広島のご当地ごはんと言えば、何を思い浮かべますか?今回は定番はもちろん、ぜひ食べていただきたい広島のご当地麺も紹介させていただきます。
お好み焼 HAZEYA(はぜや)

広島と言えば、やはりお好み焼きを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
ホテル周辺にもいくつかお好み焼き屋さんがありますが、今回はその中で「お好み焼 HAZEYA」さんを紹介いたします。
一番オーソドックスなメニューは「肉玉そば」です。豚肉・玉子・そばが入った、多くのお店で定番となっている極めて基本的なメニューです。HAZEYAのお好み焼きは、薄く伸ばされた生地と卵に具材がサンドされ、ギューッと押さえ込まれた焼き方が特徴です。水分がしっかり抜けたお好み焼きとソースの一体感。アツアツの鉄板の上でヘラを使ってお召し上がりください。
アクセス ホテルから徒歩約3分
汁なし担担麺専門 キング軒
https://www.kingken.jp/

広島発祥のご当地麺、汁なし担々麺を紹介します。唐辛子の辛味と山椒のシビレが特徴で、今や広島のご当地グルメとして根付き、いくつか専門店もあります。その一つが「汁なし担々麺専門 キング軒」さんです。
店内に入ったら、既に辛そうな匂いが漂ってきます。席につくと、目の前にはオススメの食べ方ガイドが置いてあるので、料理が出てくる前にそちらに目を通してみてください。
ポイントは、汁が無くなるまで30回以上かき混ぜてることだそうです。ノーマルの辛さは2辛ですが、顔からは汗が吹き出し唇はヒリリ。でもそれがクセになります。辛いものが苦手な方でもご安心ください。注文の際に自分にあった辛さレベルを選ぶことができ、0辛(辛さなし)もあります。
麺を食べ終えた後は、白米を入れてかき混ぜて、坦々飯として食すのが通な食べ方です。
アクセス ホテルから徒歩3分
廣島つけ麺本舗 ばくだん屋
http://www.bakudanya.net/

最後にもう1つご当地麺のお店を紹介します。広島つけ麺のお店「ばくだん屋」さんです。
県内で約10店舗営業をされています。広島つけ麺の特徴は中華麺の上にチャーシューや茹でた野菜が具材として添えられており、唐辛子・ラー油・ごまなどの入った醤油ベースの辛口ダレにつけて食べるのが一般的です。
ばくだん屋さんでは、タレの辛さが選べたり、醤油ベースのタレをごまダレに変更する事ができます。つるりとした冷たい麺、シャキシャキとしたキャベツやキュウリ、辛味のあるタレの三味一体が魅力です。
アクセス 路面電車で約20分(中電前発-広島駅行)

ご予約確認・変更・キャンセルフォーム

閉じる