コンフォートイン大垣

★☆大垣散策をしてみませんか?☆★

大垣市 桜
今回は大垣市を満喫できるウォーキングのご紹介です!

まずは、荷物をホテルに預けて身軽に出発しましょう!

大垣駅前通りには老舗和菓子店が多数(^^)/
どんなお土産を買おうか悩みながら進みましょう

水門川が見えてきたら、水門側沿いをゆっくり散歩
ところどころに松尾芭蕉の句牌が!?
どんな句牌があったか探してみて下さいね(^^)/

奥の細道むすびの地記念館 到着
ゆっくり歩くと1時間かかることも!
しっかり水分補給をしましょう(^^)/

そんなときにオススメなのが、大垣の水を使った
・大垣ラムネ
・おおがき茶
です!

大垣ラムネは甘すぎないさっぱりとした口当たりと微炭酸が
乾いたのどを爽快に潤してくれます!

おおがき茶は緑茶特有の苦みがなく、こちらもさっぱりごくごくと
飲めて後味もすっきり!

ちょっと小腹が空いたら、売店で洋菓子でもいかがでしょう?

地元の女子高校生に大人気ミスベティーのワッフルは種類豊富で迷ってしまうくらい!

季節限定で桜あんこもありましたが、あんこが苦手なスタッフは旬のいちごにしました(*´ω`*)

奥の細道むすびの地記念館では大垣市の特産品がいっぱい!
お土産をここで一括買いするのも良いですね!

ウォーキングに疲れた方はバスを利用してホテルへ(*^▽^*)
まだまだ歩ける方は、大垣城や大垣商店街を散策してみてくださいね!


夜はお部屋で大垣散策での一日を振り返りながらしっぽり晩酌はいかがでしょう?

奥の細道むすびの地記念館には300mlの飲みきりサイズの地酒も豊富にあります!

スタッフが選んだのは、一日を過ごした水門川の名前がついた
渡邊酒造の「水門川」

そして、岐阜の名産鮎を使った鮎のアヒージョは甘さ控えめでのど越しすっきりな水門川の最高のおつまみになります( *´艸`)
お酒好きスタッフが自信をもってオススメしますよ!!

水門川と鮎のアヒージョのマリアージュはまさに清流!!(?)

小さな発見から大きな驚きまで、レトロな水の都は皆さまの

五感を刺激する事まちがいなし!

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

 
渡邊酒造の「水門川」

水門川に思いをはせながら、日本酒水門川の中で鮎のアヒージョを泳がせましょう!
(水門川には鮎は泳いでいません)

最寄りのホテル
コンフォートイン大垣

ご予約確認・変更・キャンセルフォーム

閉じる